グラデーションネイルの簡単なやり方はないの?
ネイルサロンに通っていたりする友達が『キレイなグラデーションネイル』をしていたりするとうらやましくなってしまいませんか?
でも、セルフでグラデーションネイルをやるのは、ちょっとハードルが高そうに感じている方も多いようです。
そこで、このページでは『グラデーションネイルの簡単なやり方』をご紹介したいと思います。
それと合わせて、グラデーションネイルがやりやすいおすすめのジェルネイルキットもご紹介します。
もし良かったら最後まで読んで参考にしてみて下さいね♪
グラデーションネイルで用意するもの
スポンジを使ったグラデーションネイルで用意するものは次の通りです。
- 自爪よりちょっと大きめにカットしたスポンジ
- グラデにする2色をたっぷり目に出せる大き目の平皿
この二つだけです。この時点で、すでに簡単そうな雰囲気が漂ってますよね。笑
この、スポンジを使ったグラデーションネイルのやり方をマスターしてしまえば何回でもやりたくなる事間違いなしですよ♪
グラデーションネイルの作り方
グラデーションネイルをやる前にちょっとしたコツとして、カラージェルをたっぷりめに使って下さい。
というのは、スポンジでスタンプを押すように使うんですけど、カラージェルをたっぷり目に使う事でセルフレベリングで『スポンジ跡』が残らないようにするためです。
- ベースジェルを薄めに塗って硬化させます。
- 平皿にグラデに使うカラージェル2色を近づけて出します。
- 2色のカラージェルの境目を爪楊枝でボカします。
- スポンジですくって、爪にスタンプの要領で押して行きます。
- セルフレベリングで馴染むのを待ちます。
- 馴染んだらLEDライトで硬化させます。
- これを各爪ごとに繰り返して行きます。
- 各指のカラージェルの硬化が終わってからトップジェルを塗って硬化させて終了です。
(カラージェルたっぷりで厚めに乗せるので、ベースを薄めに塗るのがコツです。)
(初めてやる時は、一本分に余るくらいでも良いです。)
(この時に平皿に出したカラージェルに光が当たらないようにしてください。)
この、スポンジを使ったグラデーションネイルのやり方は、
カラージェルをたっぷり使ったり、平皿でカラージェルの境目をボカす時など、
いくつかのコツはありますけど、慣れてしまえば、とっても簡単に量産みたいな感じでグラデーションネイルが作れます。
グラデーションネイルをセルフネイルでやるのは、ちょっとハードルが高いなぁ・・・と感じていた方には是非挑戦して頂きたいと思います♪
グラデーションネイルにおすすめのネイルキット
グラデーションネイルをやるのにおすすめのネイルキットがあるんです。
それは、『ソルースジェル』なんですけど、理由は2つあります。
- たっぷり使える容量12mlのカラージェル。
- ジェルのテクスチャーが柔らかめ。
管理人のわたしが、グラデーションネイルをやるのにソルースジェルをおすすめするのは、この2つの理由からです。
グラデーションネイルのコツの中で、スポンジ跡が残らないようにセルフレベリングで馴染むのを待つとご紹介しました。
そのためには単純にジェルのコスパも大切ですし、テクスチャーが柔らかめでセルフレベリングが取りやすいというのもポイントになります。
そして、もうひとつ便利なのは、LEDライトが30秒タイマー付で自動消灯するので、セルフレベリングを待つ間に平皿に出したカラージェルがライトの光で固まってしまう心配も軽減出来ます♪
初めてグラデーションネイルをやる時は、出来るだけ失敗しにくい特徴を持ったジェルネイルキットを使う方が良いと思います。
それと、今ならソルースジェルを購入された方は外出先でのちょっとしたネイルの補修にも便利なペン型LEDライトも無料でプレゼントされます。
さらにネイリスト厳選のスタッズやブリオンなどのストーン類やフレンチラインを惹いたりする時に便利なラインテープなどがセットになった『ネイルパーツ12点セット』を無料プレゼントで選ぶことも出来ちゃいます♪
(ちなみに管理人がソルースジェルを買った時は、こんな太っ腹なプレゼントはありませんでした。汗)
今がチャンスと言える豪華な無料プレゼントが選べるソルースジェルで、思い通りのセルフネイルを楽しんでみませんか。
きっと、セルフジェルネイルの楽しみ方がグンと広がりますよ♪