セルフジェルネイルで爪が割れる?
セルフジェルネイルをこれから始めると言う方にとっていちばんの心配はもしかしたら爪の心配かも知れませんね。
管理人のわたしに寄せられる質問でも、セルフジェルネイルキットを買ってこれからネイルをセルフで始めるつもりだけど、爪が割れる心配はありますか?
と言うものがたくさんあります。
確かにネイルサロンに行って施術を受けた経験がある方なら、下準備で、え!ちょっと待って!というくらい爪が削られる経験をされた方もいらっしゃるでしょう。
これまでのネイルキットやサロンで扱われているハードジェルの場合は爪の下準備で表面を滑らかにしないとネイルトラブルの原因になってしまうケースが多々あったからです。
ところが、最近のセルフのジェルネイルキットはソフトジェルが主流なんです。
今までネイルで爪が割れる経験をされた方の中には、もともと爪が薄くどこかに軽く引っ掛けただけで爪が割れたり欠けたりした経験で不安に思われる方も多いのが事実です。
そういった方々にもソフトジェルのセルフジェルネイルキットなら予防が出来る可能性が高いんです。
そもそも爪が割れる原因はなに?
ソフトジェルのセルフネイルがソフトジェルを使っているので爪が割れる心配は少ないというお話をしましたが、そもそも爪が割れる原因はなんでしょう。
爪は骨の一部ではなく皮膚の角質が伸びてできるものですが、その主成分はカルシウムとタンパク質です。
例えば貧血気味の方だったり、ちょっとした事で肌荒れを起こしてしまう方は食生活の乱れが原因とも考えられるので、それらの栄養素をしっかり摂ることが出来る食生活を心がけてみるのが手軽な対策としてオススメです♪
もう一つ爪を洗濯物に引っ掛けて割れてしまうという方はソルースのネイルキットに付属しているエメリーボード(ヤスリになっている板状のものです。)で爪の角になる部分を滑らかに整えるというのも一つの方法です。
爪が割れにくいソフトジェルのセルフネイル
このサイトで紹介させていただいているセルフジェルネイルキットはすべてソフトジェルのネイルキットです。
以前にネイルサロンで主流だったハードジェルはアクリルスカルプジェルと言って柔軟性がないものです。
固さがあるので立体的な3Dアートや長さを出すといった事がやりやすい反面、爪への定着の面ではソフトジェルには及ばず、爪の表面を滑らかになるまでしっかり下地ならしをしなければならないので、爪が薄くなってしまったり、端っこのちょっとした欠けが最終的には割れにつながる事もあったんです。
もちろん固さがあるので強度的にはソフトジェルよりも上というメリットもあるのですが...
ただし、爪を外的衝撃から守るという意味では、むしろ柔軟性があった方がよいのは、他のいろんなものを見ても判ります。
ソフトジェルのセルフジェルネイルは爪が衝撃や力に対しては曲がったり変形したりすることによって力を受け流すことが出来る分だけ、爪が割れる心配が少なくなるというわけなんですね♪