初心者におすすめ!自分で簡単に出来るジェルネイルとは
このページでは、初心者が自分のお部屋で簡単に出来てしまうお手軽なジェルネイルをご紹介します。
かわいいデザインのネイルが自宅で簡単に出来ちゃうジェルネイルの魅力を一緒に見て行きませんか♪
ジェルネイルってマニキュアとどう違うの?
ジェルネイルとマニキュアの違いは、いちばん分かりやすい大きな違いでいうと・・・
- マニキュアに付きものの嫌なニオイがしない
- 塗ったらすぐにLEDライトで硬化させるので時間が掛からない
- マニキュアと違って約3〜4週間はもつ
という3つの点です。
百均のマニキュアポリッシュも含めて、マニキュアはどうしても嫌なニオイがあります。
真夏の暑いときや真冬の寒い時期なんかは本当に大変で、
換気するのに夏なら汗だくになるし、冬なら寒くてガクブルしながら・・・なんていう事に。
ジェルネイルなら、ジェルを塗ったらLEDライトでパッと硬化させて終わりなので、とっても楽ちんです♪
硬化に掛かる時間も、厚塗りして時間が掛かる場合でも1分〜1分半あれば充分に出来てしまいます。
また、マニキュアとの違いでもっとも大きなメリットが『もちの良さ』です。
マニキュアみたいにペリペリ剥がれる事もないので、若い子なら彼氏に手料理を作ってあげても、ちゃんと説明すれば嫌がられる事もありませんよ。
ジェルネイルのやり方は?
ジェルネイルのやり方はとっても簡単です♪
自爪を軽くスポンジファイルという柔らかいヤスリで整えてあげて、クリアジェルを塗って軽く硬化。
その後は、自分の好きなカラージェルを塗って硬化させて、トップのクリアジェルを塗って最後にしっかり硬化させるだけで終了です♪
しかも、最近では『ワンステップジェルネイル』といって、自爪を削らずにいきなりカラージェルを塗ってライトで硬化させて完成!なんていう便利なジェルもあるんですよ♪
自分の爪にジェルを塗ってLEDライトにかざして硬化させるだけという施術で
ネイルが自分で簡単に出来るジェルネイルキットは、ものすごい人気の盛り上がりを見せています。
ひとくちにジェルネイルキットと言ってもたくさんの市販キットがあり、価格帯も¥3,000程度〜¥15,000くらいまでと様々なものがあります。
それらのキットの中でも特に初心者の方が簡単に安心して使えるキットはどんな特徴を持っているのが良いんでしょう。
初心者といっても、もちろん人によって器用さには違いがあるので、初心者の方にはこれがおすすめ!とは一概に言い切れない部分もあります。
なので、このページでは管理人のわたしがセルフネイルを始めたばかりに感じていた“ここがこうだったらもっと良いのに...”という感覚を基準に選んで見たいと思います♪
初心者がネイルを自分で簡単に出来るおすすめジェルネイルキット
わたしがセルフジェルネイルを始めたばかりの頃は、UVランプの大きい据え置き型ライトに3分以上も手を入れて爪先がピリピリしながら
手のひらもちょっと熱いかなって言うのを我慢しながら、それでもネイルが好きっていう理由だけでやっていました。
でもこのサイトを見てくださったあなたに、不便を感じたり不快な気分は経験して欲しくありません。
その思いの上で現状のセルフジェルネイルキットを管理人の目線で比較すると、やはりソルースジェルさんが最高なように感じます。
その理由は次の点です。
- キット内容が、初心者の方の上達も促す内容になっている。
- ポリッシュブラシとアートブラシの両方がスタータキットで揃っている
- LED硬化ライトが小型の据え置き型でタイマー機能も。
この点は大きな違いですね。
セルフネイルは管理人がいうのもなんですけど、やればやるほど楽しみも深くなって行くのが魅力でもあります。
初心者の方は盛りだくさんのキット内容を見ると、わたしで使い切れかな...と不安になるかも知れませんが、最初からすべてを使い切る必要なんかないんです。
上達して楽しみが広がっていけば、あれも必要でこれも欲しいって言うのは自然になってきます。
ソルースのキットなら施術のアドバイスがキレイな画質で見れるDVDも付属してますから、最初に感じる不安も少なくて済むはずですよ♪
これは地味ですけど大切な部分です。セルフネイルをする上で爪に直接触れるのはジェルとブラシですからね。
ポリッシュブラシとはボトルのキャップにブラシが付いているタイプのものを言います。マニキュアと同じ構造ですね。
実は別体ブラシだとセルフネイル施術の後にちゃんとキレイにしておかないとアレルギーの元になったりするので意外と危険なんですよ。
空気にさらして置く事で雑菌が付いたりしますからね。
でも別体ブラシも上達していってちょっと難しめのデザインに挑戦したいってなったときは必要なんです。
(例えば細いラインを引くチェック柄だったり境い目がはっきりしてるフレンチだったりです。)
ソルースなら両方が最初のキットの段階から付いてくるんです。わたしたちに自分が上達して行く感覚も楽しみながら、長く使い続けられるようにっていう配慮なのかなって思います。
これは管理人のわたしが今でも感じる事なんですけど、セルフジェルネイルキットはグランジェやジェリーネイルのようなペン型LEDライトのタイプと据え置きタイプの2種類に分かれますよね。
実際に使ってみると、いちばん最初のベースと最後のトップジェルの硬化は出来ることなら全部の指を一度で済ませたいんです。
ペン型だと一本一本硬化させていくので単純に硬化時間が両手で10倍になってしまうんですよ。
ただしペン型にも良いところはあって、細かいデザインで指一本づつが違うネイルを硬化させるときにはペン型が便利です。
なので現在、管理人はベース&トップはソルースの据え置き型ライトで、細かいデザインをする時はグランジェのペン型ライトでっていう感じで使い分けてます。
全体で言うと毎回細かい施術をするわけではないので、7:3くらいで据え置きライトを使っている感じです。
実際に使ってみないと分からないような、使い勝手だとか、安心感だとか、嬉しかったところは、なかなか伝わらないと思うので、あくまで管理人の個人的な視点ですけど、それだけに説得力があると、わたし個人は勝手に思ったりもしてます。
これからサロンに行かなくても、ネイルを自分で簡単にやれるキットが欲しいという方にとって参考にして頂ければ幸いです♪