ネイルを楽しむための爪の形の種類
ジェルネイルキットでセルフネイルを始めるとなると、やはりいろいろな知識が欲しいものです。このページでは基本的な知識の中でも爪の形の種類についてイラストを使って紹介します。
友達の結婚式などちょっとフォーマルな席で一際目を引く形や、彼氏とのデートで使いたい勝負ネイルの時の爪の形。さらには面接などで使える清潔感とシンプルをアピールするのに適した爪の形....etc
場面に適したネイルを自由に楽しめるのがジェルネイルの長所なので、それに見合った爪の形をしっかり把握しておけば楽しみが広がりますよ♪^^
ネイルの爪の形の種類
自然で優しい印象のラウンド型
シンプルなデザインを施す事で、清潔感と清楚さをアピール出来る爪の形です。ストレスポイントと呼ばれる力が集中する場所もなく、丈夫な形でもあります。
面接や仕事でお客様と会うような場面など、失礼がないような真摯な人柄を演出するのに適しています。
自爪だけで充分な強度を出せるのでジェルに最も適している代表的な基本形です。^^
オーソドックスで人気のオーバル型
最もオーソドックスで人気のある形です。比較的丈夫な形なので、ある程度の長さを自爪だけで出すことも出来ます。
ナチュラルな雰囲気も出せて優しいイメージも演出出来るので、どんな場面でも対応出来る万能タイプな形ですね。
爪の長さに関わらずデザインの自由度も高く、その点でも人気がある爪の形ですね。^^
上級者にオススメ?スクエア型
ネイリストの競技大会などでよく見られる形で、そう言った意味では上級者向きと言えるかも知れません。
ただし先端の尖がりがないので丈夫な形です。欠点は角が両端にあるので何かに引っかかりやすいのが難点。
爪全体の面積が広く使える形なので趣向を凝らしたいろいろなデザインに挑戦しやすい形とも言えます。^^
良いとこ取りのスクエアオフ型
スクエア型の両端の角を丸く落とした形です。ジェルを塗る前の爪の形を仕上げるのにちょっと時間が掛かるのが難点です。
ただし出来上がってしまえばスクエアの欠点の角の引っかかりも起こりにくく、デザインの面積が広いという長所はスクエアと同じなので、デザインの自由度が高く、ジェルネイルにはいちばん適している爪の形かも知れません。
スクエアとラウンドの良いとこ取りをしたような爪の基本形です。^^
強度には難点あり?ポイント型
先端が尖った形のため、爪の強度を出しづらいのが難点です。ジェルネイルには少し不向きかも知れません。
ただし、結婚式などの華やかな席では最も美しく映える形ですね。ジェルネイルの場合だと長期間この形にしておくのは強度の観点からあまりおすすめ出来ませんが、その日だけ!などで事前に予定が分かっている時などは挑戦してみるのも、あなたの魅力を引き立たせますよ♪^^
ちょっとした知識をおさえておくだけで何倍にも魅力が広がるのがジェルネイルの奥深いところですね。どんどんいろいろな爪の形にチャレンジして見てください。^^
自分のデザインイメージにぴったり合うように、事前に爪の形の種類を決めておけば、完成したときの喜びも大きくなりますよ♪