失敗しない人気のネイルキットの主流はLEDライト

人気 ネイルキット LEDライト

これまで、100均のマニキュアを使っていてジェルネイルに切り替えるという方が増えています。

 

その理由は、100円ショップで人気だった『エスポルールネイル』という、マニキュアのシリーズ全商品148色のうちの76色から発がん物質のホルムアルデヒドが検出されたというニュースが大きいと思います。

 

どんなに安く、手軽に簡単に楽しめるとは言っても、安全性に問題があったのでは根本的に『楽しさやオシャレ以前の問題』です。

 

そんな中で、以前から注目されていたジェルネイルキットに切り替えようという方が増えたのは当然ですね。

 

ジェルネイルは自宅で、簡単に指先のおしゃれが楽しめる事から一気に人気が爆発しました。

 

マニキュアと同じ感覚でジェルを塗って、LEDライトでジェルを硬化させれば完成するという簡単さは、初心者の方でも安心して使うことが出来ますし、マニキュアのように乾くまで何も触れないという事もないので楽ですし、なによりもマニキュアよりも断然にもちが良いというのは魅力だと思います。

 

それまでも自宅でネイルが出来るキットが無かったわけではありませんが、ワット数が高くなければ、ちゃんと硬化しないジェルに、おもちゃのようなお粗末なUVライトを付属したものだったり、ライトが使い始めてすぐに点かなくなってしまうものもありました。

 

また、そういったネイルキットに限って、格安の値段で手軽に購入出来るという宣伝がすごかったりしているのが余計に目立っていたんです。

人気のネイルキットはLEDライトが主流

また、ちゃんとしたネイルキットは、プロのネイリストが使う機材のようなしっかりとしたUVライトで、一台で2万円以上もするような高いものが普通に販売されているなど、わたし達ユーザーの事を考えているとは思えないようなものばかりでした。

 

それが一気にわたし達一般人にも購入できて、手軽に簡単に楽しめるようなネイルキットが登場するきっかけになったのはLEDライトの登場でした。

 

もちろん最初は価格的にもLEDライトの元になるLEDチップ自体が高価格であったりなど欠点はあったものの、

 

LEDライトが大量生産が出来るような条件も整った事で価格も一気に求めやすいものになったのが現在のネイルキットの人気爆発につながっています。

 

価格面のデメリットが無くなったネイルキットのLEDライトのもうひとつの特徴は、光の波長が人の肌に優しい400nm付近を正確に維持できるのもプロではない一般人のわたし達にとっては嬉しいポイントです。

 

今までのネイルキットのUVライトが350〜380nm付近の波長で、紫外線A波が比較的多く、しかもLEDライトと違って拡散性の光だったので、ネイルを楽しむ事は必ず念入りな日焼け防止などのハンドケアが必要になっていたんです。
実は、管理人がいちばん初めに購入したネイルキットもUVライトのネイルキットだったので、手肌に対するアフターケアがとても大切でした。

 

ただでさえ硬化不良を起こしてしまうかも...と考えながら、ビクビクしながらセルフネイルをしていたのに、その上ハンドケアの手間まで掛かるというやっかい者が当時のネイルキットだったんです。

 

それが今では、気をつけるべきところは、自分が購入したLEDライトのネイルキットに新しく買うカラージェルが適合しているかどうかを基準にするだけで、誰にでも簡単にジェルネイル特有のツヤと発色が楽しめて、さらに長持ちするようになったのです。

 

セルフネイルをこれから始める方は人気のネイルキットの中でも失敗しないLEDライトのキットを選んで購入することをおすすめします。