プチプラのネイルキットはお得感満載ですが・・・
プチプラのジェルネイルキットはお得感もあって、セットの内容も豪華です。
値段も3,000円くらいからあるので、いろいろと選んで決めるのも楽しいと思います♪
しかしながら、ちょっと考えてみて欲しいんです。
というのは、これらのプチプラのネイルキットは中国産や台湾産という点なんです。
中国産や台湾産がすべて悪いというわけではないんですけど、良くない評判があるのも事実です。
その評判は
- 新品を買って届いた時には箱の中身が崩れていた
- ジェルのフタがちゃんと締まっていなくて中身が固まっていた
- 使い始めたら3ヶ月もしないうちにLEDライトが壊れた
実は、こういったプチプラのネイルキットで管理人のわたしも失敗しています。
たまたまかも知れませんけど、わたしの場合は先ほどの2番目の現象が起こっていました・・・
すぐに、クレームを出したんですけど、返品は出来ないとの事で、仕方なく『泣き寝入り』しました。
こういった失敗をしないためにネイルキットを選ぶ際の見るべきポイントをまとめました。
特に初心者の方、初めてジェルネイルキットを購入する方は、こういった点をチェックしてみて下さい。
- ジェルが国産または国内検査済みであること
- 口コミは悪いものを参考にすること
- ジェルネイルの施術解説がしっかりしているもの
- ネイリスト協会監修、または検定用認定キットであること
このようなポイントをチェックしてからジェルネイルキットを『自分がどんなネイルをやりたいのか』という基準で比較して選ぶのが失敗しないネイルキット選びのコツです♪
管理人のような経験をした人ばかりではないと思いますが、念のために口コミをチェックしてみたいと思います。
プチプラ・ジェルネイルキットの口コミ
プチプラのジェルネイルキットの中でもいちばん安い2,980円って言うやつを買いました。
2,980円というのが、信じられないくらいセット内容が豪華で、やった〜!って大喜びで使い始めたんです。
でも、ライトがすぐに壊れて(3ヶ月くらい)どうしようと思ってショップに電話したら、返品期限を過ぎてしまっているので、補償対象にならないって言われてがっかりです。
友達がジェルネイルキットをちゃんとしたやつを持ってたので、今はネイルをする時は、ライトを借りてやってますけど、本当にだまされた感で腹が立ちます。泣
あす楽対応で早く着くって書いてあったですし、値段も安いのでプチプラのネイルキットにしました。
すぐに始められるって言うのは良かったですし、セットの中身も点数が多くてお得な感じもしましたけど、ひとつずつのパーツの質が悪いのはダメですね。
わたしのは喜んで使い始めたら、片づける時に筆を洗ったら、筆の先が丸ごと抜けてしまいました。
ジェルの硬化時間もサイトに書いてあったのと違って、1分半も掛かったのも残念です。
プチプラ・ネイルキットの口コミまとめ
プチプラのジェルネイルキットの口コミをまとめてみると、こういった特徴があるようです。
- 値段が安くて豪華
- 故障があった場合の補償期間が短い
- ひとつずつの部品の質がいまいち
今、このページを読んでくださっている方には、こんな経験はして欲しくないんです。
楽天やamazonで販売されているネイルキットがすべて悪いわけではないのですが、やはり『万が一』という事が起こらないとは言い切れません。
ですので、実際に買った人の口コミなどもチェックして、しっかりとした目線でジェルネイルキットを選んで頂きたいんですよ。
最近では、ジェルネイルがツヤや発色が1ヶ月近くも持つこともあって大人気なんですが、ジェルネイルキットを購入しようとすると、
ほとんどのものは1万円〜1万5千円前後のものなので、二の足を踏んでしまうという方もいます。
そんな方に大人気なのが、楽天やamazonで販売されているプチプラのネイルキットです。
プチプラのネイルキットは、価格もプチプラの名前どおり格安なので、お得感も満載で人気が高くなるのもうなずけます。
でも、そんなプチプラのネイルキットには要注意な落し穴があるってご存知でしたか?
これら、プチプラのネイルキットは、ジェル自体も中国製とか、ジェルの硬化ライトも中国製で中国語の取り説が付いていたりして読めないとか、商品が到着したらいきなり壊れていたなんていう口コミもあるくらいなんですよ。
確かに5千円以下のお値段でお得な感じもしますし、おまけにセルフジェルネイルに必要な道具が全部揃ってしまうなんて嬉しいですけど、いざ届いてみたらライトが壊れていたとか、ジェルがすでに固まっていた。なんていうトラブルを経験された方もいます。
そんなプチプラのネイルキットを紹介している楽天で商品の口コミを見てみると「え!ウソ!」と目を疑いたくなるようなものもあります。
yahoo知恵袋にも、プチプラネイルキットの質問を結構見かけますが、中には「説明書がこれじゃ失敗するのも当然かも...」というものも。
これが、短期間で壊れてしまってもいいから安いものを...という方なら無理に反対はしません。
ですが、管理人としてはセット内容の豪華さやプチプラならではの低価格にだまされて欲しいくない。
というのが正直な感想です。
どんなに格安で購入する事が出来ても、もし大失敗だった場合に新しいちゃんとしたネイルキットを購入するとなれば、二度手間ですしお金も無駄になってしまいます。
もし、どうしても安さ優先で『プチプラのネイルキットが欲しい!』という方は、こういったトラブルが起こるかも知れない事を了承の上で購入してください。