対決!ソルースジェルとグルービーネイルの徹底比較
今やジェルネイルは、女子力UPのための必携アイテムになっています。
ローラちゃんや桐谷美鈴ちゃんなど一流モデルや有名芸能人がやっているキレイなネイルが自宅で簡単に出来るのがセルフジェルネイルキットの魅力です♪
そこで、このサイトでキット内容の充実度を比較してランキング1位と2位のソルースジェルとグルービーネイルキットの徹底比較をしてみたいと思います。
人気ネイルキットは、確かに魅力的ですし、ブランドもののバッグや服をセットで買うよりは安いとは言っても
1万円前後の値段はしますから、毎月の限られた予算の中でやり繰りしながら計画を立てて後悔しないキット購入をしたいですよね。
ネイルキットを欲しいと思っていろいろ調べてみてグルービーネイルとソルースジェルの二つに絞ったけど、
最終的にどちらにしようか迷っている...そんなあなたに是非読んで頂きたいページです。
グルービーとソルースを徹底比較するポイント
まず、ソルースジェルとグルービーネイルキットを比較するためのポイントを整理しましょう。
比較ポイントは、次の4つです。
- LEDライト
- ジェル
- セット内容比較
- 特典の充実
・ワット数や機能面、安全性で比較します。
・ジェルの種類数やコスパ、安全性
・付属品点数の多さや豪華さ
・どんな特典がもらえるかは大切ですよ。
この4つの比較ポイントは、これから長くネイルキットを使ってセルフネイルを楽しんでいくのに大切なポイントではないかと思います。
それでは早速、グルービーネイルキットとソルースジェルネイルキットの徹底比較を始めましょう!
グルービネイルキットとソルースジェルの徹底比較
グルービーとソルースのLEDライト比較
実際にジェルネイルを硬化させるLEDライトはW数は関係ないのですが、ソルースジェルとグルービーネイルのLEDライトのW数で比較してみるとソルースジェルは6W。一方のグルービーのLEDライトは12Wとなっています。
ですが、こちらの写真をご覧いただくと分かりやすいんですけど
左がソルースジェルのLEDライト。
右が、グルービーネイルキットのLEDライトです。
光がしっかりと広がって強く感じるのはソルースジェルですよね。
これはどういう事かというと、ジェルネイルキットのLEDライトはW数よりも波長の方が大切という事なんです。
ここが大切なポイント!LEDライトのW数について
ジェルネイルのジェルは、光が塗布面から透過して爪の側から硬化して行きます。
これを『光重合』という反応なんですけど、ジェルと光の波長の相性が合っている事が大切で、W数は問題ではないんですよ。
一部のジェルネイルキットのランキングサイトでは、W数が大切みたいに言っているところもありますが、実際にジェルネイルをやっている管理人の立場からすると『なにも分かってない人が書いてるなって言うのがバレバレ』です。
実は、光の波長の本質を知らずにジェルネイルキットを購入すると、手肌の日焼けの可能性も出てくるんですよ。
確かにW数が大きい方がパワーは大きいのは間違いありません。ですがそれだけにあなた自身の手肌に与える影響が大きくなってしまう方が心配です。
そういった情報を信じてW数がいたずらに大きいジェルネイルキットを購入するのかしないのかは個人の自由ですが、その点については私は警鐘を鳴らす事は出来ても止める事は出来ません。
要するに、光の波長がジェルネイルに最適な405nm(ナノメートル)の±10以内の範囲にちゃんと調節されているものを選んでくださいね。
ライトの機能面を比較
機能面での比較で言うと、グルービーのLEDライトはタイマーが30秒、60秒、90秒の3種類と制限なしの4種類で設定出来るようになっていて自動的に消灯します。
確かにタイマー機能は便利ですが、ジェルを塗る厚みによって硬化時間は微妙に変わりますし、タイマー設定どおりの時間で硬化するわけではないので、管理人としては自動的に消灯してくれる事で電気代の無駄が起こらない程度の違いと言っても良いと思います。
ワット数が倍という事は、電気代も同じ時間点灯していれば倍かかってしまいますからコスパの面では明らかにソルースのライトの方が上と言えます。
ソルースジェルも30秒で自動的に消灯する機能が付いているので、管理人の個人的な感想としては充分だと思います。
大きさは写真で見ると一目瞭然でソルースジェルの方が圧倒的にコンパクトです。
実際に横に並べてみると大きさの違いが、かなりあるのでドレッサー周りに置く場所という点で考えると、ソルースのコンパクトなライトが良いなと思うのが管理人の個人的な感想です。
ジェルネイルはもちが良いので、一度気に入った感じのネイルが出来上がると3週間くらいはそのままでネイルキットを使う機会はないですから、収納の便利さは考えておいた方が良いかなと思います。
友達や彼氏が自分の部屋に来た時に散らかっている感じがするのはちょっといただけませんよね。苦笑
グルービーとソルースのジェル比較
ベースやトップ、カラージェルも含めてジェルは文字通りジェルネイルキットの命です。
そのジェルでネイルキットを比較するのがいちばんはっきりとした結果が出るかも知れませんね。
ジェルネイルの楽しみは、いろんなデザインに挑戦できる幅の広さです。その上ではカラージェルの種類の多さは大切ですね。
カラージェルの種類の豊富さでは、グルービーに軍配が上がります。
グルービーネイルスターターキットはもともと付属しているカラージェルの種類は2種類ですが、全部で167種類の品揃えがあります。
一方のソルースジェルは全部で36種類ですが、こちらで特筆すべきなのはコスパの良さです。
グルービーのカラージェル、クリア、トップはそれぞれ全部4ml入りなのに比べて、ソルースは12mlと3倍もの量が入っています。
これは圧倒的と言っても良い差ですね。
4mlだと両手と夏にはフットネイルまでする事を考えると、ちょっと余分に買っておかないと心細くなる量です。
価格は、グルービーのジェルが¥1,512(税込み・送料別)
ソルースジェルが¥1,944と¥400ほどの差で3倍使えるソルースのカラージェルはコスパでもソルースに軍配が上がります。
カラージェルの種類が豊富なグルービーネイルかコスパが圧倒的なソルースか、どちらを基準にして選ぶかは個人の好みで分かれるところでしょうね。
グルービーとソルースのキット内容比較
セット内の付属品点数は個人の好みによって少ないほうがシンプルで良いと感じる方もおられるかも知れません。
なので、ここの部分は客観的な事実だけを紹介しますね。
グルービーネイルスターターキットの内容
- 12WのLEDライト
- トップジェル
- クリアジェル
- カラージェル2色
- キューティクルオイルペン
- ジェルブラシ
- サンディングバッファー
- ダストブラシ
- エメリーボード
- バッファー
- ネイルファイル
- ウッドスティック
- スタッズ
- オフ用コットン
- 解説書
- ラメ12色(公式サイトにアクセスしてレビューを書くともらえます。)
ソルースジェルネイルキットのセット内容
- 6WのLEDライト
- カラージェル5種類
- ベース・トップ一体型クリアジェル
- ネイルアートブラシ(スクエア)
- ネイルアートブラシ(細)
- グリッター〈各5g×2色)
- ラインストーン〈各10粒×3色)
- グリッター(各5g×2色)
- ウッドスティック(2本)
- スポンジファイル
- ジェルワイプ(72枚)
- HowToDVD
- デザイン収納ボックス
グルービーネイルとソルースジェルにそれぞれ特長があり、どちらを良しとするかは選ぶ人が違えば意見も違ってくるのは当然です。
キット内容の多さはあくまでもひとつの基準です。なので付属品やサイドパーツの多さをネイルキット購入の決め手にならないようにしてくださいね。
ソルースとグルービーネイルの特典比較
ソルースジェルとグルービーネイルキットを特典で比較すると、完全にソルースに軍配が上がります。
というのも、ソルースジェルは「BASICキット」で、すでにカラージェルの人気色のロゼッタ・ヘンプ・アースの3色が標準で付いてきます。
さらに2色のお好みのカラージェルを選ぶことで無料プレゼントになるのですが、グルービーネイルキットには、そういった特典はありません。
さらに、ソルースジェルの場合はペン型LEDライトも無料プレゼントで選ぶことが出来るんですよ。
つまり、無料プレゼントのパターンが二通りの選択肢が用意されているということなんです♪
ソルースジェルの特典を実際にご自分の目で確認してみて下さいね。笑