初心者がネイルキットを購入する時に比較すべきポイント
ジェルネイルキットは、女子力が上がるというのもそうですけど、単純にかわいいネイルが簡単にできるからという方が多いと思います。
でも、これまでジェルネイルをやった事がない初心者の方はジェルネイルキットを選ぶときに『なにを基準に選んだら良いのか分からない・・・』という方もおられると思います。
また、ジェルネイルでどんなデザインのネイルをやりたいかによってもネイルキット選びは変わって来ます。
- シンプルでシックな大人ネイル派
- ポップでかわいいネイルをやりたい派
- 上達してネイリストになりたい派
このように大まかにジェルネイルのデザインの方向をグループ分けして、
そのグループごとにジェルネイルキットのおすすめを見られるようにしながらお話しを進めて行きたいと思います。
シンプルでシックな大人ネイル派
シンプルでシックな大人ネイルというとなんだか漠然とした表現ですけど一応定義づけとしては
派手なデザインやラインはなし。色も出来る限りナチュラルカラー系のシンプルなネイルという感じになると思います。
例えば、保険の営業担当の方など、お客様の前に出る時に爪の表面が滑らかになっていて、キレイな爪になっているとそれだけで印象が良くなりますよね。
こういった、ジェルネイルにおすすめのジェルネイルキットは、グランジェジェルポリッシュセットです。
グランジェジェルポリッシュセットの詳細はこちら
2枚目の写真を見て頂くと分かりやすいんですけど、とってもスタイリッシュなジェルネイルキットです。
- 本体をボールペンのように捻じってスイッチを入れるペン型LEDライト
- 後片付けの必要がないポリッシュタイプのジェルボトル
- 国産で安全性の高いジェル
シンプルなデザインのネイルをする方にグランジェをお勧めする理由は、シンプルで簡単な使い勝手と安全性、高品質であることです。
お値段は、ベーシックなセット1式で、税込み15,120円と他のジェルネイルキットに比べるとちょっと高めの設定ですが
高品質を重視する方ならきっと満足できるのではないかと思います。
管理人が持っているジェルネイルキットの中でも、持ち歩いていると自慢できる逸品ですよ♪
ポップでかわいいネイル派におすすめのキット
ポップでかわいいジェルネイルをやりたい!という方におすすめのジェルネイルキットが『ジェリーネイル』です。
ジェリーネイルは、キュートでポップなネイルをやりたいという女の子に大人気のジェルネイルキットです。
ジェリーネイルは
- 国産ジェル使用
- ペン型LEDライト
- 別体ブラシでいろいろなデザインパターンを楽しめる
- 公式サイト内でキュートなネイルシールを扱っている
こういった特徴があります。
さらに嬉しいポイントが、国産ジェルネイルキットで、しっかりした安全性を確保出来ているのに、お値段がグンと安いんです♪
セット1式のお値段が、税込みで10,256円と、お得な価格設定になっているのは嬉しいポイントです。
ですが、初心者の方がこれからジェルネイルを始めるためにネイルキットを購入する場合、様々なネイルキットを比較して購入する事になりますが、どんなポイントを重視してネイルキットを比較して良いのか迷ってしまわれる方も多いようです。
楽天市場やamazonといった大手通販ネットショップでも格安のネイルキットはたくさん紹介されていますし、本格的なネイルを楽しみたいとという方には、様々な道具がセットになった豪華なネイルキットもあるので、迷ってしまうのも無理はありません。
そこで、このページでは初心者の方がネイルキットを選ぶ際に目安になる比較ポイントをご紹介します。
初心者がいちばん迷ってしまうポイントとして、どんなネイルをやりたいのかを決めておくと便利です。
例えば、長さを出しながらデコ要素や3Dアートなどにも挑戦したいと言う方なら、ラメやグリッター、スワロフスキーなどのサイドパーツが入っていると、届いたその日からすぐに理想のイメージでネイルが楽しめます。
その反対に小さなお子さんがいらっしゃる方で、シンプルなネイルを楽しみながら出来るだけ手軽に短時間で、という方ならジェルとライトとブラシだけがセットになっているようなシンプルなセットの方が良いでしょう。
このように、“自分がどんなネイルをするのか”を決めておくとネイルキットの比較ポイントが明確になりますね。
ただし、格安のネイルキットの中には、ジェルの安全性に不安が残る海外製(中国や台湾製)を使用しているネイルキットもあるので注意が必要です。