トップジェル完全硬化のおすすめジェルとタイミングについて
このページでは、トップジェルの完全硬化が出来ると評判のおすすめのジェルをご紹介します♪
また、改めて確認して欲しいという意味もあり、トップジェルが完全硬化するタイミングについてもお話したいと思います。
セルフジェルネイルセットを使ってジェルネイルを楽しむ方が急増中ですけど、
意外と悩みいなってしまうポイントのひとつが完全硬化していないジェルを表面仕上げで
拭き取る時にワイプの繊維が残ってしまったり、拭き筋が残ってしまうと悩んでしまう方が意外と多いんですね。
完全硬化が特徴のおすすめのトップジェルはジェリーネイルやグランジェ・ジェルポリッシュセットのジェルです。
ジェリーネイルやグランジェは、両方とも国産のジェルを使っていて、安心して使えるジェルネイルセルフセットですし、さらにベースジェルもトップジェルも完全硬化するので、拭き取りの手間がいらないと言われています。
もし、シンプルなデザインのネイルを楽しんでおられる方なら完全硬化するトップジェルという事でジェリーネイルやグランジェがおすすめです♪
しかしながら、完全硬化と言っても、トップジェルを塗る厚みやデザインでストーンを並べたりフレンチネイルの仕上げでぷっくりした厚みを表現したい場合などもあります。
そういった場合でも、トップジェルが完全硬化するタイミングやおすすめの方法についてもご紹介します♪
トップジェルが完全硬化しないケース
ジェルネイルはトップジェルに限った話ではありませんが、LEDライトを照射した光がジェルを透過して、塗ったジェルの底の方から表面に向かって少しずつ硬化して行きます。
ですので、ある程度の厚みがある場合や極端にLEDの照射時間を短くすると、完全硬化しない場合もあるんですよ。
一度に塗るトップジェルの厚み(量)を調節したり、長めにLEDを照射するなど、ちょっとした工夫が必要な場合もあります。
トップジェルを完全硬化させるためのポイント
- トップジェルを一度に厚く塗らない
- LEDライトの照射時間を長めにする
- トップジェルをボトルから取る時にしっかり混ぜる
ジェルのボトルのフチで余計にすくえたトップジェルを少し落としてあげて、最初はこれじゃ薄くない?と思うくらいの薄塗りを心がけると完全硬化しやすくなります。
また、ストーンを乗せる場合は、トップジェルをストーンの接着剤代わりに使うイメージでちょっと塗ってストーンを乗せてから硬化させ、改めてトップジェルを薄く重ね塗りすると言った工夫をすると完全硬化しやすくなります。
完全硬化すると公式サイトに明記されているジェリーネイルとグランジェですが、LEDライトがペン型で電池駆動なので、ワット数について若干不安が残るという方もおられます。
ですので、10秒ごとにLEDライトが点滅して時間を知らせる機能が付いていますが、公式サイトで紹介しているよりも、20秒ほど長めの照射時間を心がけると完全硬化しやすくなります。
硬化する樹脂成分が完全に均一に混ざっているとは限りませんので、キャップを開ける前に手の平で包んで転がすなど、軽く温めながらしっかり撹拌してあげると完全硬化しやすくなりますよ。
トップジェルがしっかり完全硬化すれば、よりキレイなカラージェルの発色やツヤを楽しめます。
ですので、もし完全硬化って書いてあったのに・・・という方はご紹介した3つのコツを実践してみて下さいね。